旧本渡市 天草市企業の経営支援を行っております。

商工会議所の概要

  • HOME »
  • 商工会議所の概要

 

商工会議所とは

商工会議所は、「商工会議所法」という法律によって組織・運営されている特別認可法人です。
商工会議所は、地域の商工業者の世論を代表し、商工業の振興発展に努めて、国民経済の健全な発展に寄与するための地域総合経済団体です。
会員組織を基盤にする商工会議所の活動には、大企業も中小企業も、みんな力を合わせて、住みよく、働きやすい街づくりをしていこうという願いが込められています。
現在(平成30年4月時点)、全国515箇所に設置されており、熊本県内では、熊本、八代、荒尾、人吉、水俣、玉名、山鹿、天草(本渡・牛深)の8市9箇所に設置されています。

組織図

本渡商工会議所役員議員(任期:令和4年11月1日~令和7年10月31日)​

       
会頭 金子 勉 副会頭 田中 豊浩 副会頭 野上 俊樹 副会頭 西村 正治
金子産業(株) 天草信用金庫 (株)野上電設 (株)太陽

令和4年10月31日の任期満了に伴う議員改選が行われ、1号議員45名、2号議員13名、3号議員8名、計66名の新議員が誕生いたしました。
令和4年11月1日に開催された臨時議員総会において、会頭 池田 正三郎氏・副会頭 田中 豊浩氏・常議員・監事がそれぞれ選任されました。
令和5年3月20日に開催された臨時議員総会において、副会頭 金子 勉氏・副会頭 野上 俊樹氏が選任されました。
令和6年3月26日に開催された臨時議員総会において、会頭 池田 正三郎氏の退任に伴い、会頭 金子 勉氏が選任されました。
令和6年5月23日に開催された通常議員総会において、副会頭 西村 正治氏が選任されました。

本渡商工会議所 常議員.監事 名簿(PDF)

本渡商工会議所 1.2.3号議員 名簿(PDF)

(PDFの閲覧にはAdobe Readerプラグイン(無料)が必要です。)

商工会議所の主な事業

経営改善普及事業

小規模事業者の経営や技術の改善を図るためのもので、国・都道府県の補助を受けて商工会議所の事業のなかでも特に重要なものの一つとして積極的に推進しています。この事業には、都道府県知事の資格認定した経営指導員などが従事しており、小規模事業者の良き相談相手として適切な助言などを行っています。具体的には、金融斡旋・税務指導・情報の提供・経営指導・講習会・研修会の開催などです。

地域総合振興事業

中小企業対策などについての意見具申、地域振興計画・策定、環境美化や奉仕活動を行うとともに、相互扶助、情報交換などの“まちづくり運動”への参加事業なども行っています。

本渡商工会議所の概要

創立:昭和22年2月
法的根拠:商工会議所法(昭和28年8月1日公布法律第143号)
所在地:〒863-0022 熊本県天草市栄町1番25号
会員数:1,196件(令和4年3月31日現在)

明治24年、町山口村商業会結成以来、商工業者の努力により発展し、明治33年工業の加入により商工会と改称しました。
昭和19年3月商工経済会の発足により、商工会は解散、その間、官制の経済会にその機能を任せてきましたが、終戦直後の事態に即応して暫定的に本渡商工振興会が設立されました。
昭和22年2月、本市商工業の振興と地域経済社会の要請に応じるため、民主的に運営される機関として、社団法人本渡商工会議所が設立されました。

沿革

1947年(昭和22年2月) 本渡商工会議所創立
1954年(昭和29年4月) 本渡市誕生
1955年(昭和30年1月) 新商工会議所法に基づく組織変更後の本渡商工会議所設立登記
1956年(昭和31年1月) 商工会館落成式(現在地へ移転)
1966年(昭和41年9月) 天草五橋開通記念祝賀行列(ハイヤ踊り、提灯行列)
1967年(昭和42年7月) 本渡商工会議所婦人部設立
1969年(昭和44年1月) 労働保険事務組合本渡商工会議所設立
1987年(昭和62年10月) 本渡商工会議所創立40周年記念式典
1992年(平成4年1月) 本渡商工会議所新会館竣工
2006年(平成18年3月) 天草市誕生(旧2市8町合併)
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
  • facebook
PAGETOP
Copyright © 本渡商工会議所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.